2019年2月18日(月) 15:56 JST
和でモダンなアイテムが集まる「トラディショナル・クール・フェア」に和紙の上製本ノートを出展
- 2012年8月30日(木) 13:15 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 3,408
大阪市内にある中小企業の経営を支援をする公的機関「大阪産業創造館」。
9月5日に開催の「トラディショナル・クール・フェア」に
和紙商小野商店として自社の企画商品を出展することになりました。
京都・大阪・奈良に存在する伝統産品にモダンな感覚を取り入れた、
付加価値の高い商品が一斉に集まる商談会形式のイベント。
当日は表紙と中身に和紙を使った丸背の上製本ノートを出展。
新作も作成中、時間に間に合えば出展する予定です。
1冊ずつ手製本され、長年持っていただく本格的なノート。
表紙に個別で4桁数字などを金属製の刻印でエンボスできるのが特徴です。
=====
こちらの表紙に空押しエンボスが入った和紙の上製本ノートについて、
諸事情が重なり、2016年3月末をもって受注を中止いたします。
長い間、ご愛顧いただき、ありがとうございました。
なお、空押しのエンボス「無し」のノートはこれまで通り対応いたします。
こちらの「和紙製の上製本ノート(エンボス無)」のサイトより購入可能です
引き続き、どうぞ宜しくお願いします。
=====
また、この施設の3階・4階のイベント空間を
大判和紙のタペストリーアート「kon-gara坤柄(こんがら)」で
演出させていただくことになりました。
1日だけのイベントですが、良い準備をして、
良い空間演出になるよう設営してきます。頑張ってきます!
◆なお、このイベントは企業間商談会形式のため、
一般の方はご入場いただけないとのことです…
ご了承のほど、宜しくお願い致します。
では、また今度。 和紙商小野商店 河手
※「トラディショナル・クール・フェア」の詳細は以下の通りになります。
【日時】
2012年9月5日(水) 10:30~17:00
【場所】
大阪産業創造館 3階マーケットプラザおよび4階
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
TEL 06-6264-9911
▼このブログ記事へのご意見・ご感想は
下にある『コメント投稿』ボタンから登録出来ます。
▼和紙や小間紙に関するお問合せ、マスコミ取材のご依頼などは
このページ上部のお問合せフォームからまたは下記の連絡先に直接ご連絡ください。
〒544-0024 大阪市生野区生野西1-5-29
TEL06-6716-0481 FAX06-6772-8531(担当:河手宏之)
▼和紙商小野商店のfacebookページを開設しました。
アカウントをお持ちの方で、ページにご興味ある方は
『いいね!』ボタンを押して下さい。励みになります。
▼『企業ブランディングを和紙で彩る』和紙商小野商店のトップページに戻ります。
▼和紙や紙製品好きな方のためのオンラインショップ「finepaper.jp」を始めました。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
http://www.onopapers.com/trackback.php/20120830131546229
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。