2019年2月21日(木) 14:35 JST
奉書紙に青金を蒸着した小間紙で作製する手加工の長細い貼箱
- 2018年11月27日(火) 15:43 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 289
先日、お客様よりご依頼があった、
小間紙を使用した貼箱の作製事例になります。
蓋の貼り紙には、奉書紙の表面に青金を蒸着する加工を施し、
その上からごく薄いレーヨン雲龍紙を貼り合わせた小間紙を、
身(下箱)は白色の仙貨紙のツートンにして、
かぶせ型の長細い貼箱を別注にて作製しました。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
お寺で使われる千代紙を使った御朱印帳を別注で作製
- 2018年10月31日(水) 23:10 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 265
お寺さんからご依頼があった、
千代紙を使用した御朱印帳の作製事例になります。
御朱印帳の表紙に和でモダンな総柄、小紋柄、印伝タイプなど、
多種多様な柄や色の千代紙を使って、
柄や色をアソートにて別注で作製しています。
御朱印帳は手のひらサイズの大きさ、
本文は蛇腹状に中央部は少し湾曲して、
1冊ずつ丁寧に手製本で仕上げているのが特徴です。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
和でモダンな柄の千代紙で手製本した御朱印帳とは
- 2018年6月30日(土) 15:59 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 721
千代紙を使用した御朱印帳の作製事例になります。
先日、作製した御朱印帳の蓋の表紙には
和でモダンな友禅柄の総柄、小紋柄や
紙表面に凹凸になった印伝タイプなど、
多種多様な柄や色の千代紙を使って作製しています。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
手のひらサイズで別注作製した千代紙を使った貼箱の小箱
- 2018年6月 7日(木) 12:50 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 895
先日、ご依頼のあった、
千代紙を使用した貼箱の作製事例になります。
蓋の貼り紙に花柄が入った赤系の千代紙、
身に赤い色鳥の子紙を貼り紙で作製した小箱は、
手のひらに乗るくらいの大きさで作製。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
活版印刷と空押しと小口染め加工を組み合わせて作製する和紙の名刺
- 2018年5月30日(水) 20:52 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,390
先日、ご依頼のあった、
和紙を使用した名刺の作製事例になります。
東京のフランス料理店でショコラティエをされている方の名刺を
新たに和紙で作製させていただきました。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
和紙と特種紙で別注作製した特注ののぼりを収納する巨大な貼箱
- 2018年4月27日(金) 20:23 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 750
先日、ご依頼のあった、
和紙と特種紙を使用した貼箱の作製事例になります。
寺社で使用の特注ののぼりを収納する巨大な貼箱を
少量ですが、別注にて作製させていただきました。
これほど巨大な貼箱を見るのは久しぶりです。
以前によく着物を収納する大きい貼箱を
別注で作製したのを思い出ししました。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
金色の糸目模様入りの小間紙を使って別注作製した貼箱の長箱
- 2018年3月15日(木) 08:48 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 858
先日、ご依頼のあった、
小間紙(※)を使った貼箱の作製事例になります。
自社商品である長い線香を収納する貼箱の長箱を
別注で作製させていただきました。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
紙の凹凸と素材感が特徴のもみ紙で別注作製した長細い貼箱とは
- 2018年2月28日(水) 19:59 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,824
先日にご依頼のあった、和紙を使用した貼箱の作製事例になります。
自社商品である長い線香を収納する貼箱を
別注で作製したいとのお問合せがありました。
長箱の貼り紙には、蓋に藤色の金銀振りのもみ紙、
身(下箱)はシンプルな白色の仙貨紙のツートンカラーで、
上下に分かれるかぶせ型の形状にして2種類の大きさを作製。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
シンプルな金銀振りの大礼紙を使い手加工で別注作製したスイーツ用の貼箱
- 2018年1月15日(月) 08:48 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,067
先日、ご依頼の和紙を使用した、貼箱の作製事例になります。
東京にある料理店の担当者から連絡があり、
スイーツの新商品を開発するにあたり、
別注で貼箱を作製したいとのお問合せがありました。
何度かのやり取りがあり、
形状や大きさ、貼り紙、作製箱数など仕様を決定、
実際の貼り紙と大きさで試作を行って、本番の作製へ。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)
紙表面にあるマーブリング柄が特徴の小間紙で別注作製した服飾商品用の貼箱
- 2017年11月 9日(木) 08:41 JST
- 投稿者: washi_ono_kawa
- 表示回数 1,518
こちらは先日、ご依頼の小間紙(※)を使用した貼箱の作製事例になります。
オーダーメイドのスーツを仕立てるテーラーの方から
自社ブランドの服飾商品を収納するための貼箱を
別注で作製したいとのお問合せがありました。
事前の打ち合わせの後、何度かやり取りがあり、
形状や大きさ、貼り紙、ブランドロゴの箔押し、作製箱数の仕様を決定後、
貼り紙、ボール紙の厚み、大きさを変えて、試作を3度行いました。
- コメント (0件)
- トラックバック (0件)